Dcoker でMinecraft Serverを建てる

背景

DockerでMinecraftサーバを構築してみました。

IMAGE ALT TEXT HERE

参考

https://hub.docker.com/r/itzg/minecraft-server/

コマンド

main
1
docker run -d -p 25565:25565 -e EULA=TRUE -e FORCE_REDOWNLOAD=true --name mc --restart=always -v /Users/{user}/mc:/data  itzg/minecraft-server  

コマンド解説

main
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
docker         # docker  
run # docker-hub からpullしてコンテナを生成し、コンテナを開始する
-p 25565:25565 # portをコンテナの25565から実行PCの25565に転送する
-e EULA=TRUE # 環境変数、利用許諾に同意する場合はTRUE。FALSEだと起動しない
-e FORCE_REDOWNLOAD=true # 最新バージョンをダウンロードする場合はtrue
--name mc # コンテナ名
--restart=always # 終了してしまった場合に自動的に再起動する
-v /Users/{user}/mc:/data # 実行PCの/Users/{user}/mcをコンテナ内の/dataにマウントする
#※自分の好きなフォルダに変更してください。
itzg/minecraft-server # docker-hub からpullするイメージ名